更にもっと、広い世界へ
- Keiji IINUMA
- 2024年10月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年10月8日

長距離ウォーキングやランニングが楽しくなってくると、更にもっと、広い世界が見えてきます。
トレイルランニング
平地ではなく、山を走るのがトレイルランニングです。一見、ものすごくハードなスポーツに思えますが、実は、その楽しみ方は様々。ハイキング程度の里山を、早歩きぐらいのスピードでゆっくり景色を楽しみながら走るのも良いです。自然の中に分け入るので、山登りに準じた装備は必要になりますが、山を走る爽快感と達成感は、一度覚えると病みつきになります。もちろん、数十キロから100キロ超まで、国内でのレースも数多く開催されていますので、完走を目標にチャレンジするのも楽しいと思います。100キロのレースともなれば夜中も走り続けることになるので、夜間ランニングの練習が必要です。もはやアドベンチャーレースの領域ですが、日本最大級の100マイル(160キロ)レースの Mt.FUJI 100には、毎年3000人近くのランナーが参加しています。
ロングトレイル
日本国内には数十本の,、歩いて山を旅する「ロングトレイル」が存在します。距離は数十キロから数百キロ、1000キロを超えるみちのく潮風トレイルや、日本最長は4600キロ(計画中)の北海道自然歩道まで。海外で最長はカナダの Trans Canada Trail 24,000キロと、地球を半周する距離を一体どうやって歩くのか見当もつきませんが、長い距離を歩いてみたいという人類共通の根源的欲求に応えるロングトレイルは、それだけ人を惹きつけるものがあるのでしょう。
2万キロとは言いませんが、100キロ前後のロングトレイルに挑戦してみるのは、いかがでしょうか。
※トレイルランニングは、「TR3 初めてのトレイルランニング」で体験できます。
Comments